2014.02.27
~麹のスペシャリスト 二宮さんのおいしい話~
今回ご紹介いただいたのは「おいしい話」初登場
麹のスペシャリスト 二宮麹屋の二宮祥彰さん
【テーマ】
麹
今回は、原点回帰という意味も込めて
麹屋の基本「麹」
麹には、米麹や麦麹、豆麹といった種類があるのですが、
そもそも、麹とは、麹菌を蒸した米や麦、大豆などに増殖させたものです。
こちらは、二宮麹屋さんの米麹
そしてこれが麹菌
これが米に増殖させた状態
米麹
特に麹を使った発酵食品は腸の健康や美容によいと言われていますが、
それは、麹菌の“酵素”生産力が強いからなんです。
酵素は、栄養の消化や吸収といった
体の働きにかかわる物質ですが、麹菌が作る酵素は、
種類も量も、他の微生物の中でとびぬけて多いんです。
それでは、そもそも発酵って?
食品が腐ることと作用は同じ。
こちらをご覧いただくとイメージしやすいかも。
ちなみに、日本酒・みりん・醤油など、
発酵のなかでも液体のものを「醸造」といいます。
麹には、酵素を始め様々栄養素が豊富に含まれています。
私たちにとって最も身近な麹は、日本酒やみりん、しょうゆ、
みそなどに使われている米麹といます。
積極的に摂取していただきたいのですが、
ビタミンB群は水溶性なので、体内に蓄積できません。
美肌効果を狙うなら、毎日少しずつ摂取するのがおすすめです。
【本日のおいしすぎる話】
10日ごろから食べられます。
あわてて食べずに、1ヶ月ほど置いておくと、
ますます美味しくなります。
お店情報
お知らせ・最新情報
メンテナンス・障害情報