ケーブルプラス電話のサービス内容などに関するよくあるご質問
A. 今までは、マイラインなどで選択した中継電話会社とNTT西日本の通信設備を介して電話をつなぐため、NTT西日本の基本料と中継電話会社へのお支払いが発生しておりました。ケーブルプラス電話では、NTT西日本の加入電話回線に相当する部分を宮崎ケーブルテレビとKDDIの提携により提供するため、従来より安い基本料を実現しました。また、通話料についても中継電話網にKDDI 独自の高品質IPネットワークを用いることでコストダウンを図り、従来より安くシンプルな料金体系を実現しております。
A. 宮崎ケーブルテレビのサービス提供地域の居住者の方がご利用になれます。ケーブルプラス電話はご家庭向けのサービスとなっております。このため、代表組みやダイヤルインサービス相当の法人向けサービスはございません。
また電話帳の掲載、104番号案内につきましてはお申し込みいただいたご契約者名となります。
ハローページ (企業名編)およびタウンページへの掲載はご契約者名が法⼈名の場合のみ、ご契約者名が個⼈名の場合は、ハローページ(個⼈名編)への掲載となりますので予めご承知いただきご加⼊ください。
A. ケーブルプラス電話に関する最低利用期間の設定はありません。
ただし、ご利用開始から1年以内のご解約については、機器撤去費をお⽀払いただきます。
A. 書類不備などのない場合、通常2~3週間で開通することを予定しております。
※ 多数のお客さまからのお申込みをいただいた場合などは、ご利用開始までお時間がかかる場合があります。
※ エリア内であっても設備の都合によりご利用になれないことがあります。
A. ケーブルプラス電話はKDDIの高品質なIPネットワークを活用した電話サービスです。従来の電話と遜色ない通話品質・安定性を実現し、緊急通報も可能と致しました。
※ 総務省の定める03、06などで始まる電話番号 (0AB~J番号) の電話サービスを提供する基準を満たしております。
A. 最新のセキュリティ技術を用いてサービスの安全性を確保しております。
A. ケーブルプラス電話をご利用いただくために必要な宅内機器 (電話機能付ケーブルモデム) をご用意します(毎月のご利用料金は月額基本料に含まれます)。
※ 宮崎ケーブルテレビにて新規ご加入時の設置及び解約時の撤去工事を行ないます。
A. 基本的に必要ありません。モジュラージャックへの接続端子があれば、一部の電話機 (ISDN専用電話機、電話機能付インターフォンなど) を除き現状ご利用の電話機をお使いいただけます。
NTT東日本・NTT西日本から電話機をレンタル(黒電話、プッシュ電話など)されている場合は、ケーブルプラス電話にお申込みいただく前に必ずお客様よりNTT東日本・NTT西日本(連絡先:116)にご連絡下さい。レンタル電話機の継続利用の有無に関するお申し出が必要です。
※ ケーブルプラス電話専用の宅内機器 (電話機能付ケーブルモデム) と接続された電話機からのみご利用いただけます。
A. 番号ポータビリティをご利用になられない場合、KDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致します。電話番号の指定はできませんが、開通⽉の翌⽉末⽇まで無料で番号変更可能です。
A. 付加サービスの「発信番号表示」 (オプション有料400円/月(税別)) をご利用ください。 (「発信番号表示」対応の電話機が必要です。)
A. 1契約で複数の電話番号をご利用いただくことはできません。
A. 他社ADSLサービスなどで提供されるモデムなどの機器をケーブルプラス電話でご利用いただくことはできません。ADSLサービスのご解約、モデムなどのご返却などに関してはご契約されているサービス提供会社にお問い合わせください。
A. ケーブルプラス電話の専用宅内機器(電話機能付ケーブルモデム)と電話機の設置場所が離れている場合には、接続する電話ケーブルを延長いただくことでご利用が可能です。 (必要な長さの電話ケーブルはお客様側でご用意ください。)
A. 一時休止の扱いはありません。
A. 宮崎ケーブルテレビにご連絡ください。お客様から直接KDDIにご連絡をされる解約手続きはできません。
A. 市内および県内の市外通話は3分ごとに8円(税別)、県外通話は3分ごとに15円(税別)の3分通話ごとの課金となります。携帯電話、国際通話は1分通話ごとの課金となります。
(例)
市内・県内市外通話 8円/3分(税別)
県外通話 15円/3分(税別)
携帯電話 au宛 15.5円/1分(税別)
携帯電話 上記以外宛 16円/1分(税別)
国際電話 米国本土宛 9円/1分(免税)
※ 実際の請求は、税抜き額の合計から税率換算し、端数切捨ての上、ご請求いたしますので、記載表示額の合計とは異なる場合があります。予めご了承ください。
A. 通話明細はインターネット上からご確認いただけます。
なお、ご希望者に月額100円(税別)で紙面による通話明細を提供します。お申込みは、宮崎ケーブルテレビにご連絡ください。
※ 通話明細書は、弊社の請求書とは別送になります。KDDIからお客さま (契約者) に直接送付します。
A. 通常のダイヤル方法と変わりません。
(ただし、現在のダイヤル方法が以下に該当する場合はご注意ください。)
※ ISDN特有のダイヤル方法 (相手先電話番号に「*」を付けてダイヤルするなど) ではご利用いただけません。
※ 相手先電話番号に事業者識別番号 (0033など) を付与しての他社電話サービスはご利用いただけません。 (ケーブルプラス電話の発信となり、ケーブルプラス電話通話料金が適用されます。)
A. 010+国番号+相手の携帯電話番号 (最初の0を除く) で電話をかけることができます。
A. 付加サービスにて「割込通話」サービス(オプション有料:300円/月(税別))をご用意しております。通話中に別の相手から着信があった場合に、後からかけてきた相手と通話ができます。
A. ACR機能付き電話機でACR機能が作動している場合は、機能を停止してご利用されることをお奨め致します。電話機の取り扱い説明書などを確認の上、機能を停止してご利用ください。
相手先電話番号に事業者識別番号 (0033など) を付与してのダイヤルした場合、ケーブルプラス電話の発信となり、ケーブルプラス電話通話料金が適用されます。
A. 可能です。ただし、別途、新設工事費などが必要となります。電話番号はKDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致します。
A. 基本的にご利用いただけません。サービス会社にお問い合わせ下さい。
A. ご利用いただけません。
A. 弊社のインターネット接続サービスをご利用中の場合には、同時に電話を利用することが可能です。
※ 他社ダイヤルアップ接続との同時利用はできません。
A. パソコンをお持ちでなくてもご利用いただけます。
A. 停電の場合はご利用いただけません。
A. 市内・市外・携帯・国際の自動ダイヤルなど、ケーブルプラス電話で提供可能なサービスにつきましては事業者識別番号が付加された場合もKDDIのケーブルプラス電話サービスのご利用となり、その通話料金の適用となりますのでご注意ください。
※ 電話機のACR機能などで自動的にダイヤルされた場合も同様となります。
A. フリーダイヤルやナビダイヤル、KDDIのフリーコールなどは、これまで通りご利用いただけます。ただし、一部発信できない番号があります。
A. FAX・モデム通信については、お客さまの宅内環境・通信機器・回線状況の影響を受けることがあります。
※ FAXについてはおおむねご利用いただけますが、端末 (お客さま・通話相手先) によってご利用いただけない場合があります。
※ 信号監視通信サービスなどはご利用いただけません。(詳細はご契約の警備会社などにお問い合わせください。)
※ モデム通信は基本的に出来ません。サービス提供会社にお問い合わせ下さい。
A. ご利用いただけます。また「118」 (海上保安庁) への通話もできます。
※110番、119番非常通報装置(*)が接続されている電話回線は本サービスにお申込みいただけません。装置が設置されている回線がご不明な場合は、装置設置会社にお問い合わせ下さい。
* 非常通報装置:非常ボタンを押すことにより110番や119番へ自動的に発信し、発信元の情報を自動音声で伝える装置。ホテル、旅館、金融機関、学校、病院、公共機関などに設置。
A. NTTの「113」「116」にはかけられません。電話回線の故障、電話の移転など問い合わせについては宮崎ケーブルテレビまでご連絡ください。
A. ご利用いただけます。ただし、所定の通話料が発生します。天気予報の場合は「177」の前に市外局番を付けることで該当地域の天気予報を聞くことが可能です (該当市外局番の地域までの通話料がかかります)。
A. ほぼすべてのIP電話サービス事業者との通話が可能です。
A. ケーブルプラス電話では利用の多い付加サービスを用意しています。
【割込通話】
通話中に別の相手から着信があった場合に、最初の電話を保留にし、後からかけてきた相手と通話ができるサービスです。
【発信番号表示】
ご利用の電話機などが発信番号表示対応の場合、かけてきた相手の電話番号を電話機などのディスプレイに表示するサービスです。
【番号通知リクエスト】
電話番号を通知しないでかけてきた相手に、「電話番号の前に186をつけておかけ直しください」という音声ガイダンスを流して、電話番号の通知を要求するサービスです。
【割込番号表示】
ご利用の電話機が割込番号表示対応の場合、通話中に別の相手から着信があったときに、後からかけてきた相手の電話番号を電話機などのディスプレイに表示するサービスです。
【迷惑電話撃退】
迷惑電話撃退の登録を行った電話番号からかかってきた場合、発信者に対して「電話を受けることができない」ことを告げるガイダンスを流し、着信を拒否するサービスです。
着信転送1(※1):ご契約回線に着信があった場合に、あらかじめ設定した転送先に通話を接続するサービスです。
KDDI電話auで着信確認(※2):KDDI電話への着信をau携帯電話にお知らせする新サービス。
ケーブルプラス電話が、さらに便利にご利用いただけます。詳細および注意事項は下記ページをご確認ください。
※1 無条件転送、話中転送、スケジュール転送をご利用いただけます。
(NTT加入電話のボイスワープとは機能が異なります。)
※2 着信お知らせを開始するには、登録したau携帯電話から利用開始の設定が必要です。全通知、無応答(話中含む)、通知なしから選択いただけます。設定の変更は、プッシュホン信号の出せる電話またはauお客様サポートにてご利用いただけます。ケーブルプラス電話への着信日時、発信電話番号等プライバシーにかかる情報をau携帯電話に通知しますので、お申込みにあたってはau携帯電話の番号にお間違いのないようご注意ください。
※ 上記の( )内の名称は、一般に各社の商標または登録商標です。
A. はい、ご利用いただけます。
ただし、モジュラー接続に切り替え工事が必要です。
お知らせ・最新情報
メンテナンス・障害情報