ぶりりあんと女子部 2013年1月31日放送
バレンタイン チョコレート特集
①かとるリーフ
≪定 休 日≫
水曜日・第3火曜日 2月13日(水)は営業
(祝日の場合は、翌日)
≪駐 車 場≫ 有
②パティスリー エス・サンク
≪定 休 日≫
木曜日 祝日は営業
≪駐 車 場≫ 有
③パティスリー コンクワート
≪定 休 日≫
水曜日
≪駐 車 場≫ 有
おいしい話 2013年1月31日放送
~オリーブオイルソムリエ 宮田理恵さんのおいしい話~
オリーブオイルは、抗炎症作用があるとして、
古代エジプトでは、もともと薬として使用。
肌の炎症に塗ったり、飲んだりされていました。
オリーブオイルをそのまま飲むと、
オイルによってはのどの奥にピリピリとした刺激や辛味を感じます。
その正体は、“オレオカンタール”
一番いいのは加熱せずに直接飲むこと
チェニジアやスペインでは、風邪をひいたら、
体を温めるスパイスを入れてオリーブオイルを飲む習慣があります。
香辛料は、お好みのものを。
シナモンやチリパウダー、カルダモンなど
香辛料系の体を温めるハーブを使ってください。
直接飲むのが抵抗があるという方は、
最近はやりのスムージーやお味噌汁に追い掛けしてもいいです。
【本日のおいしすぎる話】
~「クミンオイル」を使った「生姜ドレッシング」~
風邪退散!体がポッカポカに温まります!
テロップ
内側から体を温めることが大切。
ショウガ以外にも葱などもおすすめ。
【宮田さんのお店情報】
~フーデリー霧島店~
住所:宮崎市霧島3丁目57番地2
電話:0985-23-7025
営業時間:10時~22時
2013年1月31日(木)OA ~県指定天然記念物 有楽椿~
今回のFlower*Lifeはお花の名所を紹介。
そろそろ見頃を迎える「椿」にスポットを当てたのですが、
紹介するのは「巨大」椿!
西都市役所東米良支所長の浜砂磐さんにお話しを伺いました。![]()
場所は、西都市尾八重にある「有楽椿の里」。
宮崎市内から車で2時間程の山間にあります。![]()
ここには、平成3年に県の天然記念物に指定された椿があるんです。
その名も「樅木尾有楽椿(もみぎおうらくつばき)」。
なんと、樹高約10m、幹回り約2.4m!![]()
その大きさにびっくり!日本最大級の大きさ!
椿・・・の概念が変わります。。![]()
稲元の腕が回らないほど、幹回りも大きいんです!![]()
「有楽椿」は、定かではありませんが、
中国の椿と、日本のヤブツバキの混種で、
薄いピンク色に紫を帯びた色が特徴。可憐な椿です。![]()
1600年頃に、米良にいた家老たちが中国から持ち込んだのが
始まりなんだとか。
当時、茶道の席でこの有楽椿が重宝されていたんだそうです。
修行を受けていた「織田有楽斎」の名前をとって、
有楽椿となったんだとか・・。(諸説ありますが)![]()
その他、西都市には、県指定天然記念物の有楽椿が、
2つあります。![]()
![]()
※尾八重有楽椿は、平成13年に枯死してしまいました
また、有楽椿の里では、毎年2月に椿まつりが開かれています。
今年は、2月10日(日)午前10時~!
郷土芸能や物産品の販売が行われます☆
会場は、尾八重眺峰館(尾八重牧場跡)と有楽椿の里の二か所。
通常は、有楽椿の里には15台ほど駐車場がありますが、
まつり当日は駐車場が利用できません。
尾八重眺峰館から無料のシャトルバスが出ますので、
ご利用ください♪
~有楽椿の里までの地図~![]()
①西都市内から国道219号線を西米良方面に30分程いきます。
②一ツ葉発電所をすぎて、尾八重方面に右折。この時、青い道路標識が目印。
③トンネルを抜けると、また道路標識がありますので、ひむか神話街道を南郷方面へ
進んで下さい。
④あとは、「有楽椿」の案内板に沿って1時間ほどすすむと、有楽椿の里です。
途中、山道は落石に注意してください。
2013年1月28日週「魚筍」「大淀河畔 みやちく」
今週の食いしんボ~ノ!は「バレンタイン特集」
活魚居酒屋 魚筍
≪住 所≫宮崎市橘通西3丁目3-33金谷向陽堂ビル地下1F
≪電話番号≫0985-22-7108
≪営業時間≫18:00~23:00
≪定 休 日≫日曜日
≪駐 車 場≫なし
≪座 席 数≫32席
大淀河畔 みやちく
≪住 所≫宮崎市松山1丁目1-1 宮崎観光ホテル西館2F
≪電話番号≫0985-62-1129
≪営業時間≫11:00~15:00(LO14:00)
17:00~23:00(LO21:30)
≪定 休 日≫年中無休
≪駐 車 場≫宮崎観光ホテル 立体駐車場
≪座 席 数≫鉄板席:55席 焼肉席:38席 VIPルーム:1個室※利用料1室5,000円
≪まとめて放送(14分)≫ 月~金 午後2時、土・日 午前7時30分 ほか
2月4日(月)~2月10日(日) 「魚筍」 「大淀河畔 みやちく」
ぶりりあんと女子部 2013年1月24日放送
CARINO宮崎 地下1階 フロア
・ラディッシュセブン (アシェンテ、ラディッシュの台所 LDキッチン、フルーツアイランド)
[TEL]0985-78-0077
・カップチーナ
[TEL]0985-25-2314
・クッキングスクール マンマ宮崎店
[TEL]0985-55-0785
・イルビグ
[TEL]0985-61-6618
≪住 所≫
宮崎市橘通東4丁目8番1号
≪電話番号≫
TEL:0985-27-4111(代)
≪営業時間≫ ≪定 休 日≫
各テナントにより営業時間・店休日が異なります。
各テナントにお問い合わせください。
≪駐 車 場≫ 有料立体駐車場(北側)、有料駐車場(東側) あり
月曜音楽館 2013年1月28日放送
アーティスト「ヒナタカコ」
曲名「夢のむこう」
プロデューサーにチェリストの柏木広樹氏を迎え
音作りにカルテットアレンジの魅力を融合させつつも
ヒナタカコの個性ある伸びやかな歌声をもひとつの楽器として捉え
ヴォーカリストとしての新たな魅力を引き出しています。
徐々に楽器のアンサンブルが加わることで
詩曲の魅力、声の魅力、楽器の魅力、
そして最後に重なってくる天使の歌声とともに
アンサンブルの魅力を充分に感じられる作品となっています。
この日は、「月曜音楽館」に初のゲスト!ヒナタカコさんがてげテレに生出演してくださいました。![]()
宮崎にきたのは初めてというヒナタカコさん。
“シャイで温かい人が多い”という印象を持たれたそうですよ!
コーナーでは、曲への想いなどを話して頂きました。
映画館へ行こう! 2013年1月28日放送
タイトル
「ストロベリーナイト」
プロローグ
直感と行動力を武器に、数々の難事件の真相に迫り
ノンキャリアで成り上がった警視庁捜査一課・姫川玲子。
その姫川玲子率いる姫川班の管轄で殺人事件が発生します。
左目が縦に切り裂かれる4つの死体。
手口も一致していることから、警察では連続殺人事件とみて
合同特別捜査本部が設置されます。
そんな折り「犯人は柳井健斗」という
不審な電話を受けた玲子。
しかし「柳井健斗には触れるな」という
上層部からの指示が出ます。
納得のいかない玲子は、部下の菊田に姫川班を託し
単独捜査を始めます。
そこでたどり着いた「柳井健斗」のアパートで
マキタという男と出会うのですが・・・。
まとめて てげ旨クッキング
てげテレの料理コーナー「てげ旨クッキング」を4週分まとめてお届け!
≪メニュー≫
・ツナとブロッコリーのカバティエッリ
・小エビとマカロニのグラタン
・フォンダン・ショコラ
・お祝い寿司
≪放送期間≫
1月28日(月)~2月24日(日)
≪放送時間≫
月~金曜日 午前10時~、午後3時30分~
土曜日 午後5時30分~
日曜日 午後5時30分~、午後9時30分~
※都合により、番組内容を変更する場合があります
おいしい話 2013年1月24日放送
~野菜ソムリエ 寺原さんのおいしい話~
【テーマ】春菊
◆春菊は菊の一種。春に花が咲くので春菊。
大葉春菊・・・葉の切れ込みが浅く肉厚で柔らかい。
中葉春菊・・・葉の切れ込みが深い。
小葉春菊・・・葉の切れ込みが浅くて茎も細い。
など様々な種類がある。
骨を強くするカルシウム、鉄分、マグネシウム、リンなどミネラルが豊富。
ビタミンDを含む食材と一緒に食べるとより効果的
【本日の試食】春菊とキクラゲのナムル風サラダ
ビタミンDを含む椎茸やキクラゲと合わせのがおすすめ。
クセはあるけどアクは少ない春菊。
にんにくを少しつかったドレッシングを使い、
カリカリに揚げたジャコを合わせます
なので、春菊が苦手な方も食べられます。
【本日のおいしすぎる話】
![]()
【寺原さんのお店情報】
~菜食庭 心~
![]()
住所:宮崎市中央通6-24
電話:0985-27-7333
営業時間:17時~翌2時(LO 翌1時30分)
店休日:月曜日(ただし火曜日祝日の場合は月曜日営業の火曜日店休)
