0800-300-8585 かんたんお申込み

てげテレ

映画館へ行こう! 2014年4月30日放送

2014.04.30

タイトル

「WOOD JOB
 ~神去なあなあ日常~」

プロローグ

毎日お気楽に過ごしていた高校生・勇気は
大学受験に失敗、彼女にもフラれ
散々な状態で高校の卒業式を迎えました。

そんな時
ふと目にしたパンフレットの表紙で、ほほ笑む美女につられ
1年間の、林業研修プログラムに参加することを決めます。

ローカル線を乗り継ぎ降り立ったのは
ケータイの電波も届かぬ
“超”が付くほどの田舎・神去村(かむさりむら)でした。

その環境に絶叫する勇気ですが、なんとか研修をクリア。

凶暴で野性的な先輩・飯田ヨキの家に
住み込みで働くことになります。

耐え切れず逃げだそうと、脱走も試みますが
例のパンフレット表紙の女性・直紀が
村に住んでいることを知り、留まることを決意するのです。

果たして勇気の林業人生、恋の行方は・・・???!!!

はたまた、無事に都会へ帰れるのか?!

月曜音楽館 2014年4月27日放送

2014.04.27

アーティスト

「LEGO BIG MORL」

曲名

「RAINBOW」

2006年3月、当時組んでいたバンドが解散した熊本出身のアサカワ ヒロが、

偶然にも同時期にバンドが解散したカナタ タケヒロを誘ったのが結成のきっかけとなる。

カナタと同じバンドで活動していたタナカ ヒロキ、

その後カナタ・タナカの高校の同級生であるヤマモト シンタロウが加入し、

4人編成で大阪にて活動を開始。

2013年2月、タナカヒロキ(Gt.)が不慮の事故により右手首を骨折、
神経の手術も必要とする大怪我により療養とリハビリのため
表立ったバンド活動一時休止を余儀なくされる。

4月に東京・名古屋・大阪にて開催予定だった公演を中止。

すでに決まっていた2月~3月のイベントはタナカ以外の3人編成で出演。

ここから、バンドの進化系となる新たなサウンドを求め、楽曲制作に没頭。

2014年約1年振りに再始動。

4月30日には、音楽レーベル移籍第一弾シングル「RAINBOW」をリリース!
さらに、これを機にこれまでの「lego big morl」から
「LEGO BIG MORL」へバンド名の表記を変更し
決意新たに新生LEGO BIG MORLとしてバンドの第二章を本格始動させる。

昨年の鬱憤を晴らすかのように、ますます精力的に活動していく!!

おいしい話 2014年4月24放送

2014.04.24

~日本茶ソムリエ 白尾さんのおいしい話~

ご紹介いただいたのは、

 

日本茶ソムリエ白尾さん

201404241.jpg
 

テーマ

201404242.jpg

みやざき新茶

 

今年の白元堂の新茶は、おすすめの産地三カ所の

お茶をブレンドしたものです。

 

201404243.jpg

一つは、北浦産標高約200mのさえみどり品種

◆標高200mと高所にあることと海側に岩肌があるということで

海からの塩が茶畑に届きません。

 

201404244.jpg

◆更に黒潮の影響で地温が温められるという

そういった自然環境のおかげで

宮崎でも屈指の早場地帯という奇跡的な産地。

 
201404245.jpg

◆敷き藁といわれる管理をしているので、

土壌が暖められ、草がはえてこないうえに自然の肥料になるので、

より良質なお茶が出来上がります。

 
201404246.jpg

2つ目は、都農町産 標高約200mの畑で

生産されているあさつゆ品種す。天然玉露と異名を持つ品種です。

萌芽(ほうが)といって、新芽が芽吹きはじめたことを呼ぶのですが、ちょうどその頃の写真です。4月の上旬です。

萌黄色に黄緑色が輝いていて、透き通っているのがわかりますね。

 
201404247.jpg

都農ワイナリーからさらに坂を上った先にある場所で、

都農の海岸を一望できるお茶畑です。

 
201404248.jpg

ここの畑は、草と木を3年間熟成させ発酵した肥料に菌床栽培の

土台をブレンドし、それを肥料としています。

また、今年のから堆肥(たいひ)と海藻をブレンドした肥料も

与えたので、さらに秋落ちのしない旨味の詰まった

お茶の葉が収穫できます。

 
201404249.jpg

これが、摘採適期のあさつゆ品種です。露地栽培なのに

最初の萌黄色から濃い緑となり、

この色が天然玉露と呼ばれる由縁なんです。

また、この時期に茶畑に行くとお茶の甘い香りが漂っているんです。

 
2014042410.jpg

3つ目も都農町産なのですが、やぶきた品種です。

ここが標高400mの山の頂上です。

なんとこの場所から宮崎市にあるシェラトンホテルが見ることができます。

2014042411.jpg

やぶきた品種は基本的に旨味や渋み、苦みのバランスの良い品種なのですが、

ここは先ほどのあさつゆと同じ肥料で栽培されていているので、

 

ここのやぶきたは香りが抜群に良く、

甘いこくがあるのが特徴的です。さらに熟成させると

さらに風味が際立つお茶です

 

【本日のおいしすぎる話】

お茶の仕上げ

それぞれの生産者さんが作った同じ茶葉を使っても

お茶屋さんの仕上げでお茶の味が決まります

 

白玄堂の場合は、

 
2014042412.jpg

農家さんが作ったお茶で、茎と葉が全部入っています。

それぞれに旨味がありますが、

水分含有量が異なるため、茎を取り除きます。

 
2014042413.jpg

茎を取り除く機械に投入します。

機械のスイッチ

2014042414.jpg

茎を取り除き、火入れを行った新茶です

 
2014042415.jpg

旨味のある茎をあえて残すこともありますが、

機械で取れなかった雑味を生む浮葉や大柄な茎を一つ一つ手作業で取り除きます。

 

そして、仕上げたお茶を一つ一つこれもまた

丁寧に手作業で袋詰めにして皆さんの手元に届く形になります。

 

【白尾さんのお店情報】

 

~宮崎茶セレクトショップ 白玄堂~

住所:宮崎市花ヶ島町立毛1053-8

電話:0985-23-5471

営業時間:11時~18時

店休日:不定休

映画館へ行こう! 2014年4月23日放送

2014.04.23

タイトル

「ネブラスカ
 ふたつの心をつなぐ旅」

プロローグ

“モンタナ州のウディ・グラント様
我々はあなたに100万ドルをお支払いいたします”

誰が見ても、古典的でインチキな手紙を
すっかり信じてしまったウディは
遠く離れたネブラスカまで
「歩いてでも賞金を取りに行く」と言いだしました。

大酒飲みで頑固なウディとは、距離を置いてきた
息子のデイビッドだったのですが
父の様子を見兼ねて、無駄だと分かりながらも
一緒に車に乗って旅に出ます。

しかし、行く先々で騒動を起こすウディのおかげで
旅は回り道ばかり。。。

その途中、立ち寄ったウディの故郷で
賞金を巡る騒動に巻き込まれながらも、デイビッドは
想像もしなかった両親の過去に、直面することになるのです。

回り道ばかりの旅の途中で、父と息子は
“本当の賞金”に気づき始めるのです……。

月曜音楽館 2014年4月20日放送

2014.04.20

アーティスト

「泉 沙世子」

曲名

「カス」

大阪生まれ、岡山県育ちのシンガーソングライター。

歌手になると決めたのは6歳のときで、SPEEDをテレビで見て、
突発的に「悔しい、私も人前で唄いたい」と思ったのがきっかけ。

今回のシングルは 歌がなかなかうまくいかず落ち込んだ時に、
涙を絞り出すように湧いて来た、渾身のブルース!

私もくすぶってる、あなたもくすぶってる、そんなあなたに聞いて欲しい!

今回の曲は、1/15 発売の4th シングル
映画「ヨコハマ物語」主題歌。

おいしい話 2014年4月17放送

2014.04.17

紹介いただくのは

2014041711.jpg

【テーマ】人生と和菓子

201404171.jpg

深ーいテーマです。

和菓子は、昔から日本人の文化や郷土行事と共に愛され、
親しまれてきました。

子供の成長を喜び皆に感謝するためにお菓子を配るという風習は
日本独自の素晴らしいもの。

和菓子を通して、このような風習を多くの皆さんに案内しながら
若い方へ継承していくのも和菓子屋の務めだとおっしゃっていました。

201404172.jpg

201404173.jpg

「端午」にははしという文字が使われていますが、
「端」は物のハシ、つまり「はじまり」の意味で
「午」は干支や暦に出てくる午(うま)のことです。

したがって端午というのは、
もとは月のはじめ端の午の日という意味で
5月に限ったものではありませんでした。

しかし午と五の音が同じなので毎月5日を指すようになり
やがて奇数の重なることをおめでたいとする
考え方から5月5日のことになったと伝えられています。

 今では「子供の日」として国民の祝日となっていますが
もともとは菖蒲や蓬を軒先にさして邪気を払う日だったといいます。

その後も時代によって変化していきます。

201404174.jpg

201404175.jpg

201404176.jpg

鎧は武士の身を守るもの
鯉は、どんな場所でも生息し、急流を上る生命力の強さと、
中国の竜門という滝をのぼると龍になって天に上ったという伝説で
出世を願うということにちなんで飾られます。

今回のおいしすぎる話

端午の節句の和菓子

201404177.jpg

201404178.jpg

柏餅(かしわもち)は、平たく丸めた上新粉の餅を二つに折り、
間に餡をはさんで柏葉などでつつんだ和菓子です。

「つぶあん」「こしあん」「味噌あん」

この時季外せない、もう一つの季節の和菓子です。

鯉のぼりの焼菓子

201404179.jpg

お店情報

2014041710.jpg

映画館へ行こう! 2014年4月16日放送

2014.04.16

タイトル

「家路」

プロローグ

震災後の福島。

次郎は、立ち入り禁止区域となった故郷に戻りました。

父と母、また腹違いの兄、という家族の中で
複雑な少年時代を過ごした次郎は
20年前、ある“事件”の罪をかぶったまま
故郷を後にしたのです。

もう、二度と帰らないことを決意していたのですが
そこが無人になった今だからこそ、戻る決意をしたのでした。

一方、震災の影響によって
先祖代々受け継いだ土地から、離れることを余儀なくされた
次郎の母・登美子と、前妻の子である兄・総一、その妻は
狭い仮設住宅で、一緒に暮らしていました。

生活の全てを注いできた場所を失うという
不条理な現実に疲れ果て
心身共に、限界を迎えつつありました。

やがて、再会を果たした家族は
過去の葛藤と震災による苦しみを乗り越え
前向きに生きはじめようとするのです・・・。 

2014年4月11日(金)開催~美術館に行こう@県立美術館

2014.04.15

4月のファンの会は若葉の美しい県立美術館へ。
2Fギャラリーで開催されていた「瑠璃の美-台湾と日本ガラスアート展」を鑑賞しました。
 

Still0414_00008.jpg


台湾の工芸家の方のガラスの作品を始め、
日本からは綾町在住の現代の名工「黒木国昭さん」の逸品が並びました。
 

Still0414_00000.jpg

一口にガラスといっても、
その製法は様々ですばらしい作品の数々に感嘆の声があがっていました。
 

Still0414_00002.jpg

 

Still0414_00001.jpg

Still0414_00004.jpg

Still0414_00007.jpg


お弁当は、DISH UP SAKURAさんの特製ランチBOX。
サンドイッチにおかずと、豪華でした!
 

Still0414_00006.jpg


ご自宅に持ち帰ったり、公園で頂いたりと
それぞれに満喫しました。
 

~~5月のファンの会~~

●「宮崎国際音楽祭に行きましょう!」
MCNpresents 今をうつす、未来へつなぐ~現代音楽の夕べ
演奏会[3]エクスペリメンタル・コンサート

●日時:5月11日(日) *集合午後3時
午後3時開場 /午後4時開演

●場所:メディキット県民文化センター 演劇ホール
●会費:1,000円(税込) ★ファンの会特別料金
※事前にチケットを購入する為、申込締切後(4/23以降)のキャンセルはご遠慮ください。

申込締切は4月23日(水曜日)です。

詳しくは、ファンの会事務局
電話 090-5935-5743(鍋島/8:00~20:00)
または、宮崎ケーブルテレビ 0985-32-8585(9:00~18:00)までお問合せ下さい。

月曜音楽館 2014年4月14日放送

2014.04.14

アーティスト

「ゲスの極み乙女」

曲名

「パラレルスペック」

2012年5月にindigo la Endのボーカルでもある川谷エノンを中心に結成した、
4人組ヒップホッププログレバンド。

高い演奏技術を駆使した何が起こるかわからない曲展開に全てを飲み込んでしまう声。

プログレ、ヒップホップを基調としながらも独自のポップメロディを奏でる天才集団である。

川谷絵音(Vo.&Gt.&Syn)、休日課長(Ba.)、ちゃんMARI(Key)、ほな・いこか(Dr.)

FMコメント
こんなバンド名ですが、凄いんです。
こんなバンド名ですが、かなり売れてます。
こんなバンド名ですが、新世代ロックのヒーローみたいにもてはやされています。
で、悔しくて聴いてみたら、めちゃカッコいいんです。
 こんなバンド名なのに!

今回の曲は、4/2発売のメジャーデビューアルバム「みんなノーマル」に収録

おいしい話 2014年4月10放送

2014.04.10

~パンソムリエ 持永さんのおいしい話~

201404101.jpg
 

【テーマ】

パンを美味しくするチョイテク

 

この時期、進学や就職などで

一人暮らしや新生活を始めたという方も多いと思います。

そんな方におススメのパンを美味しく食べるためのチョイテクを

パンソムリエの持永さんがご紹介

 
201404102.jpg

そのまま焼くと、水分が飛びすぎて

カリカリに硬くなってしまいます。

水分が多くなることで表面と内側にトースターの熱が時間差で

伝わる形になるので、表面はカリッとしながら内側はフワフワに

なるんですよ。

実際レストランなんかでも、こうやって焼いています。

 
201404103.jpg
 
201404104.jpg

ジップ付きの保存袋でもOK

 
201404105.jpg
 

おいしすぎる話


せっかくトーストにしたら

よりおいしく召し上がっていただきたい!

ということで、トーストアレンジをご紹介!

 

201404106.jpg

201404107.jpg

201404108.jpg
 

試食したのは、

201404109.jpg
 

プリンには、 ちょっと高級なカスタードプリンのようなものや

昔ながらのぷっちんタイプのものがありますが、

持永的には、ぷっちんタイプがおすすめです。

 

カラメルの部分が効いて、

キャラメルクリームのような味わいになります。

 

【お店情報】

2014041010.jpg